会員専用サイト
新規会員登録(入会のご案内)
  • TOP
  • お知らせ・研修会
  • <終了しました>学校臨床委員会企画 SC研修会(経験者コース)<オンライン研修会>のご案内
2020.09.28
研修会 当会主催

<終了しました>学校臨床委員会企画 SC研修会(経験者コース)<オンライン研修会>のご案内

2020.11.08開催 受付終了
新型コロナウィルス感染症流行のため、個人のみならず学校・コミュニティー・社会に様々な影響があり、現在もその渦中にいます。そこで今回の研修では、今年度のスクールカウンセリングを行うにあたって、チーム学校の一員としてスクールカウンセラーに求められることを、改めて整理して見直していくことを目的としました。講義で学校の現状を整理し、今後予想される課題についてグループで検討します。今後のSCとしての動き方について互いに学びあう研修会となります。
どうぞ、この機会をご利用くださいますよう、皆様の参加をお待ちしております。

【内容】(予定)
午前
1.講義:慢性的な危機状況下におけるストレス反応について
   担当:柴田恵津子
2.シンポジウム:現場から見た学校の様子
   担当:中島 惠・鳥生あゆみ・平川美恵子
午後
3.With COVID-19の学校で起きる問題への対応―いじめ・不登校・虐待・自傷等―
   話題提供:齋藤真紀子・平川美恵子
   グループ討議・シェアリング
 
【日時】 2020年11月8日(日) 10:00~16:30
【場所】 オンライン研修(Zoomミーティング)

【対象】 スクールカウンセラー現任者で東京学校臨床心理研究会登録会員及び東京公認
      心理師協会会員(SC経験3年以上が望ましい)

【募集人員】 定員30名

【参加費】 東京公認心理師協会会員  5,000円
       東京公認心理師協会非会員 7,000円

【参加申込方法】 下記の参加申込フォームよりお申込みください。
※受付終了しました。
※お申し込み後、自動返信メールにて参加手続きについてお知らせいたします。
 自動返信メールが届かない場合には、速やかに事務局までご連絡ください。
※なお、こちらの研修会は臨床心理士資格研修ポイントとして報告・申請いたします。

<オンライン研修にご参加いただくためには、ネット環境等をご準備いただくことが必要です。お申込みいただく前に、以下の内容を必ずご確認ください>

〇パソコンでの参加を推奨いたします。タブレットやスマートフォンからも参加できますが、操作方法の説明はいたしません。また、スマートフォンの場合、資料が見にくい場合があります。バッテリー切れにもご留意ください。

〇有線または無線ブロードバンド回線が必要です。ポケットWi-Fiやスマートフォンなど、モバイル回線をご利用になる場合は、事前に十分なデータ残量があるか、確認をお願いします。

〇カメラ、マイクをご準備ください。パソコンやスマートフォンに内蔵されている場合は不要です。

〇初めてZoomを利用される場合は、事前にZoomアプリケーションのインストールをお願いします。

〇守秘を確保できる場所でのご参加をお願いしています。また、ひとつの画面を複数名で視聴することや、公衆の場からのご参加はご遠慮いただいています。なお、事例など守秘を厳密にする必要がある内容の場合は、周囲に音声が聞こえないよう、ヘッドセット等の着用をお願いします。

〇パソコン等の性能、インターネット接続回線の不調等によっては、受講いただけない場合があります。機器や接続に関する技術的なお問い合わせには応じかねますので、事前に、Zoomの使用方法やオンラインの環境設定について、ご理解の上、ご参加いただきますようお願いします。
関連リンク
発行元
学校臨床委員会
お問い合わせ先
sc-info@tsccp.jp