-
募集職/領域
-
公立学校職員(教育相談員)
教育
-
仕事内容
-
・生徒へのカウンセリング
・学校内の教育相談体制づくりへの支援
・教育相談に関する教員研修の企画・実施
・スクールカウンセラーに対する指導・助言 等
-
勤務地
-
東京都以外
-
給与
-
月額303,900円程度
-
募集職/領域
-
学生相談員
教育
-
仕事内容
-
①学生を対象としたカウンセリング業務と事務業務
②保護者・教職員へのコンサルテーション、連携活動
③その他
-
勤務地
-
東京都以外
-
給与
-
時給3,500円~(経験等を考慮)
-
募集職/領域
-
EAPカウンセラー/コンサルタント(常勤)
産業
-
仕事内容
-
※増員のため募集
カウンセラーとしてのケース対応と、コンサルタントとしての組織支援の
両方を担います。
・法人契約先の社員・家族に対する相談業務(電話、メール、面接)
・管理職や人事担当者との連携対応、コンサルテーション
・教育研修の企画、作成、実施
・報告書、提案書など各種レポーティング
・リワークグループの運営、実施
・惨事ストレス対応 など EAP業務全般
-
勤務地
-
東京都23区
-
給与
-
規定により経験を考慮の上決定。 定昇に加え、昇格制度で経験実力に応じた報酬制度を設定。
-
募集職/領域
-
任期付職員
教育
-
仕事内容
-
スクールカウンセラー
-
勤務地
-
東京都以外
-
給与
-
35歳の大学院修了の場合、43万2千円
-
募集職/領域
-
EAPコンサルタント
産業
-
仕事内容
-
・契約企業、団体の従業員に対する面談業務
・ケース対応
・管理職や人事担当者へのコンサルテーション
・ストレスチェック報告業務
・教育研修の実施(セルフケア・ラインケア・ハラスメント等)
・一次予防から三次予防まで
※入社後しばらくはコンサルタントと共に行動し、少しずつ業務を習得して頂きます
-
勤務地
-
東京都以外
-
給与
-
弊社規定による(経験、実績等により優遇)
-
募集職/領域
-
就学相談員 検査担当
教育
-
仕事内容
-
就学相談に係る心理検査(主にWISC検査、田中ビネー検査)
-
勤務地
-
東京都23区外
-
給与
-
2090円/時間
-
募集職/領域
-
臨床心理士、公認心理士
医療・保健
-
仕事内容
-
・職務内容: 心療内科において医師の指示の元でのカウンセリング業務です。
主にカウンセリング室での業務になります。
-
勤務地
-
東京都23区外
-
給与
-
火曜日1300円~2000円
-
募集職/領域
-
スクールカウンセラー(1)(産休・育休代替)
教育
-
仕事内容
-
区立の小学校及び中学校の児童、生徒並びに保護者へのカウンセリング等
-
勤務地
-
東京都23区
-
給与
-
月額204,888円
-
募集職/領域
-
家庭相談支援員
福祉
-
仕事内容
-
1 .子ども・ひとり親家庭の日常生活全般に関わる総合的相談・支援に関すること
2. 配偶者からの暴力の防止及び被害者の保護等に関する法律及び売春防止法に基づいた相談・支援に関すること
3. 女性の日常生活全般に関わる相談・支援に関すること
4. 関係機関等とのネットワークの構築並びに連絡及び調整に関すること
5 相談者に対する指導及び助言並びに情報提供に関すること
6. 子ども・ひとり親、DV被害者支援に関する政策立案に関すること
7. 区長が特に必要と認める業務に関すること
-
勤務地
-
東京都23区
-
給与
-
月額 203,984円~227,395円(地域手当相当分含む) ※ 民間や他自治体での職歴がある場合は、上記の範囲内で報酬額が変わります。 ※ 再度任用された場合は、経験加算により報酬額が上がります(上限あり)。 ※ 特別区人事委員会勧告等の状況により、報酬額が増減する場合があります。
-
募集職/領域
-
児童発達支援相談員(会計年度任用職員)
福祉
-
仕事内容
-
児童の発達に関する相談業務及び、教育・保育施設、学童施設等に対する巡回相談
事業など
-
勤務地
-
東京都23区外
-
給与
-
日額16,500円
-
募集職/領域
-
心理療法士
医療・保健
-
仕事内容
-
-業務内容-
●病棟・外来での多職種チーム医療~チームでのカンファレンスや合同面接。
●個別の心理面接~入院の方には入院経緯の振り返りから、再発予防の対策づくり。外来の方には依存症に対する治療プログラムや、認知行動療法など。
●集団プログラムの運営~精神疾患の受け入れにくさに配慮しながら行う心理教育、依存症治療の動機づけを高めるためのプログラムなど。
●心理アセスメント~心理検査(知能検査、パーソナリティ検査)に加え、面接での情報を総合し、患者さんの理解を深めます。入院の方のアセスメントに加え、外来では発達障害の評価を希望される成人の方も多く来られます。
心理療法士は、病棟・外来・デイケアで医師・看護師・精神保健福祉士・作業療法士など、それぞれ専門のスキルをもった他職種と役割分担し、相互にコンサルテーションしながら多職種チーム医療を推進しています。心理療法室内でも5名の常勤+1名の非常勤心理療法士が互いに相談し、フォローしながら臨床業務を行っています。
臨床研究や自己研鑽のための研修参加も勧奨しています。臨床経験のない新卒の方、これからスキルアップしたい方、歓迎します。
応募前に詳しく聴きたい、見学したい等、お気軽にお問い合わせください。
-
勤務地
-
東京都以外
-
給与
-
198,700円(大学6卒)~(経験年数に応じて加算)
-
募集職/領域
-
子ども家庭支援相談員
福祉
-
仕事内容
-
児童虐待に対応するための調査、面接、ケースワーク等
-
勤務地
-
東京都23区
-
給与
-
月額233,558円
-
募集職/領域
-
スクールカウンセラー
教育
-
仕事内容
-
生徒へのカウンセリング等心理的サポート、予防教育。
教員とのコンサルテーション(合理的配慮の必要な事例等を含む)。
保護者支援、他の曜日のカウンセラーとの連携 など。
-
勤務地
-
東京都23区
-
給与
-
時給5,500円 実働時間で計算(月末締め・翌月20日支払い)
-
募集職/領域
-
カウンセリングオフィス カウンセラー(英語能力必須)
教育
-
仕事内容
-
学生に対するカウンセリング、保証人(家族)、地域、医療機関等との関係調整等など
-
勤務地
-
東京都23区
-
給与
-
経験に準じて個別に定める
-
募集職/領域
-
常勤心理士
医療・保健
-
仕事内容
-
業務内容
・リワーク立ち上げ
・カウンセリング、相談業務
・精神科診療補助業務
・復職支援業務
・資料作成、講演会講師業務
-
勤務地
-
東京都以外
-
給与
-
週5:25万円/月、週4:20万円/月
-
募集職/領域
-
就学相談員会計年度任用職員
教育
-
仕事内容
-
就学相談業務、発達検査業務、学校・保育園等への訪問及び幼児・児童等観察、就学支援委員会運営業務など
-
勤務地
-
東京都23区外
-
給与
-
月額106,500円 ※その他、6月、12月に期末手当の支給あり
-
募集職/領域
-
保健センター相談室 非常勤カウンセラー
医療・保健
-
仕事内容
-
学生相談および相談室庶務全般業務
・保健センター相談室におけるインテーク
・心理療法などの臨床業務
・メンタルヘルスに関する企画・運営
・大学内他部署との連携
・その他相談室運営に関わる事務全般
-
勤務地
-
東京都23区
-
給与
-
時間給、本学園にて定める経歴換算により決定 [大学院修了・臨床心理士資格取得~臨床経験5年の方の月額モデル]◎時間給2,300(円)×6(時間/日)×2(日/週)×4(週/月)=110,400円
-
募集職/領域
-
学生相談員
教育
-
仕事内容
-
学生相談室での学生に対するカウンセリング、相談対応の他、学内各部門、保証人(親)、地域、医療機関等との関係調整等
-
勤務地
-
東京都以外
-
給与
-
本学臨時職員給与に準じて個別に定める。交通費支給。参考時間給:2,500円
-
募集職/領域
-
相談員
福祉
-
仕事内容
-
・センターの相談に関する業務全般(主な相談事業:電話相談への対応、面接相談への対応、弁護士による法律相談など)
・配偶者暴力相談支援センター業務
・出前講座等における講師
・その他事業実施に関する業務
-
勤務地
-
東京都以外
-
給与
-
月額171,700円~188,400円
-
募集職/領域
-
児童虐待対応協力員
福祉
-
仕事内容
-
・子どもと家庭に関わる問題解決のための総合相談
・保護者に対する指導及び助言
・児童相談所、保健所、学校、警察その他地域の関係機関との連絡、調整及び連携
・虐待防止に関する普及及び啓発
・その他所属長が認める事項
-
勤務地
-
東京都23区
-
給与
-
月額222,000円程度(地域手当相当報酬を含む)