2023.11.01
<受付終了しました>職能・研修委員会企画 「パイオニアに聴く~子どもの問題から見たDV支援~」<オンライン研修会>のご案内
〈
2023.12.17開催
|
受付終了
〉
職能・研修委員会では、職域の拡大と社会的地位の向上のために、心理職として新しい職場を開拓し、そこでパイオニアとして活躍してきた方々を講師にお招きして「パイオニアに聴く」と題した研修会を毎年実施しております。
本年度は、カラムンの森こどもクリニック所属で、長年DV支援に携わっておられる工藤宏子氏を講師としてお招きし「子どもの問題から見たDV支援」についてご講演いただくこととしました。
工藤氏は大会2023の「領域を超えたつながり~切れ目のない支援を目指して~」のセッションに就学前年代のシンポジストとして登壇されております。
表面化しにくいDVを子どもの問題から捉えることで、子どもにとってどのような支援が必要なのか、私達は心理職としてどのような対応を求められているかがより明確になるかと思います。
ご講演の後には、小グループに分かれてのグループディスカッションを行い、知見や理解を深めていく予定です。
多くの方のご参加をお待ちしております。
【日時】 2023年12月17日(日)13:00~15:30 (受付:12:30~)
【方法】 Zoomによるオンライン方式
【講師】 工藤宏子氏(カラムンの森こどもクリニック)
【内容】 講演「子どもの問題から見たDV支援」
【対象】 東京公認心理師協会正会員
【定員】 90名
【参加費】 3,000円
【参加申込方法】 下記の参加申込フォームよりお申込みください。
研修会 参加申込フォーム
※お申し込み後、自動返信メールにて参加費振込の口座をお知らせいたします。
※お申し込みは、「11月27日(月)」までにお願いします。
※自動返信メールが届かない場合には、速やかに事務局までご連絡ください。
※参加費納入締め切りは、「12月1日(金)」です。期日までに入金の確認ができなかった場合には、参加申し込みをキャンセルとさせていただきます。また振込後の返金はできませんのでご了承ください。
※参加費の納入が確認できた方には、研修会2週間前頃に資料を送付するとともに、メールにてZoomの事前予約のご依頼をお送りします。
【その他】
※Zoomにアクセスすることのできる機材、ネット環境、オンライン研修受講にふさわしい物理的環境を用意することが必要となります。詳細は招待メール送信の際にご連絡いたします。
※本研修は、臨床心理士資格の研修ポイント取得対象研修ではありません。
下記の『オンライン研修会ガイドライン <受講者用>』をご確認いただき、ご同意の上、お申込みください。
『オンライン研修会ガイドライン <受講者用>』
本年度は、カラムンの森こどもクリニック所属で、長年DV支援に携わっておられる工藤宏子氏を講師としてお招きし「子どもの問題から見たDV支援」についてご講演いただくこととしました。
工藤氏は大会2023の「領域を超えたつながり~切れ目のない支援を目指して~」のセッションに就学前年代のシンポジストとして登壇されております。
表面化しにくいDVを子どもの問題から捉えることで、子どもにとってどのような支援が必要なのか、私達は心理職としてどのような対応を求められているかがより明確になるかと思います。
ご講演の後には、小グループに分かれてのグループディスカッションを行い、知見や理解を深めていく予定です。
多くの方のご参加をお待ちしております。
【日時】 2023年12月17日(日)13:00~15:30 (受付:12:30~)
【方法】 Zoomによるオンライン方式
【講師】 工藤宏子氏(カラムンの森こどもクリニック)
【内容】 講演「子どもの問題から見たDV支援」
【対象】 東京公認心理師協会正会員
【定員】 90名
【参加費】 3,000円
【参加申込方法】 下記の参加申込フォームよりお申込みください。
研修会 参加申込フォーム
※お申し込み後、自動返信メールにて参加費振込の口座をお知らせいたします。
※お申し込みは、「11月27日(月)」までにお願いします。
※自動返信メールが届かない場合には、速やかに事務局までご連絡ください。
※参加費納入締め切りは、「12月1日(金)」です。期日までに入金の確認ができなかった場合には、参加申し込みをキャンセルとさせていただきます。また振込後の返金はできませんのでご了承ください。
※参加費の納入が確認できた方には、研修会2週間前頃に資料を送付するとともに、メールにてZoomの事前予約のご依頼をお送りします。
【その他】
※Zoomにアクセスすることのできる機材、ネット環境、オンライン研修受講にふさわしい物理的環境を用意することが必要となります。詳細は招待メール送信の際にご連絡いたします。
※本研修は、臨床心理士資格の研修ポイント取得対象研修ではありません。
下記の『オンライン研修会ガイドライン <受講者用>』をご確認いただき、ご同意の上、お申込みください。
『オンライン研修会ガイドライン <受講者用>』