2024.04.05
<終了しました>2024年5月11日(土)・5月19日(日)開催 職能・研修委員会企画 社会保険労務士による「公認心理師・臨床心理士が知っておきたい労務関係の研修会」<オンライン研修会>のご案内
〈
2024.05.11開催
|
受付終了
〉
東京都公立学校スクールカウンセラーの選考を契機に、心理職の働き方が話題になりました。心理職の働き方は多種多様で、非常勤が多いという特徴があります。また、育児や介護とのワーク・ライフバランスの調和が難しいという声もよく耳にします。
そこで、職能・研修委員会は、社会保険労務士をお迎えして、労働契約や雇用保険、社会保険など、「公認心理師・臨床心理士が知っておきたい労務関係の研修会」を企画しました。
当日は、講義に加え、事前に受け付けた社会保険労務士への労務関係に関する質問にも回答していただきます。
参加費無料となっておりますので、奮ってご参加ください。
【日時】 2024年5月11日(土)と5月19日(日) いずれも13:00~15:00 (受付12:40~)
【方法】 Zoomによるオンライン方式
【講師】 社会保険労務士(社会保険労務士法人MCS・株式会社MCS)
【内容】 公認心理師・臨床心理士が知っておきたい労務関係について
※5月11日(土)と5月19日(日)は同じ内容になりますので、どちらか一方の回にご参加ください
【対象】 東京公認心理師協会正会員
【定員】 各回30名⇒50名
【参加費】 無料
【事前質問】 社会保険労務士への質問を事前に受け付けます。質問がある方は、こちらに記入してください。時間等の関係で、全てに回答できない場合があることをご承知おきください。
【参加申込方法】 下記の参加申込フォームよりお申込みください。
※お申し込み後、自動返信メールにて参加手続きについてお知らせいたします。自動返信メールが届かない場合には、速やかに事務局までご連絡ください
※お申し込みは、「4月27日(土)」までにお願いします。
※本研修会は、臨床心理士資格更新ポイントや公益社団法人日本公認心理師協会の専門認定制度の対象研修会ではありません。
下記の『オンライン研修会ガイドライン <受講者用>』をご確認いただき、ご同意の上、お申込みください。
『オンライン研修会ガイドライン <受講者用>』
そこで、職能・研修委員会は、社会保険労務士をお迎えして、労働契約や雇用保険、社会保険など、「公認心理師・臨床心理士が知っておきたい労務関係の研修会」を企画しました。
当日は、講義に加え、事前に受け付けた社会保険労務士への労務関係に関する質問にも回答していただきます。
参加費無料となっておりますので、奮ってご参加ください。
【日時】 2024年5月11日(土)と5月19日(日) いずれも13:00~15:00 (受付12:40~)
【方法】 Zoomによるオンライン方式
【講師】 社会保険労務士(社会保険労務士法人MCS・株式会社MCS)
【内容】 公認心理師・臨床心理士が知っておきたい労務関係について
※5月11日(土)と5月19日(日)は同じ内容になりますので、どちらか一方の回にご参加ください
【対象】 東京公認心理師協会正会員
【定員】 各回30名⇒50名
【参加費】 無料
【事前質問】 社会保険労務士への質問を事前に受け付けます。質問がある方は、こちらに記入してください。時間等の関係で、全てに回答できない場合があることをご承知おきください。
【参加申込方法】 下記の参加申込フォームよりお申込みください。
※お申し込み後、自動返信メールにて参加手続きについてお知らせいたします。自動返信メールが届かない場合には、速やかに事務局までご連絡ください
※お申し込みは、「4月27日(土)」までにお願いします。
※本研修会は、臨床心理士資格更新ポイントや公益社団法人日本公認心理師協会の専門認定制度の対象研修会ではありません。
下記の『オンライン研修会ガイドライン <受講者用>』をご確認いただき、ご同意の上、お申込みください。
『オンライン研修会ガイドライン <受講者用>』