2024.12.09
<終了しました>子育て支援委員会企画 子育て支援研修会4「実行機能という視点からの支援の実際」<オンライン研修会>のご案内
〈
2025.02.11開催
|
受付終了
〉
子育て支援委員会では、子育て支援研修会4をオンラインで開催いたします。
今回は、「実行機能という視点からの支援の実際」をテーマに、
特定非営利活動法人フトゥーロLD発達相談センターかながわ所長の安住ゆう子先生にお話をうかがいます。
安住先生は、発達に偏りのある子供たちへの支援を長く行ってこられましたが、今回は「実行機能」に焦点を当て、例えばプランニング、モニタリング、柔軟性、時間の管理などに困り感を持つ子供に対する支援の実際について講義していただきます。
皆様奮ってご参加ください。
【日時】 2025年2月11日(火・祝)10:00~12:30
【方法】 ZOOMによるオンライン研修
【講師】 安住 ゆう子氏(特定非営利活動法人フトゥーロLD発達相談センターかながわ所長)
【内容】 講演「実行機能という視点からの支援の実際」
【参加費】 正会員 3,000円
準会員 1,500円
【募集人員】 80名
【参加申込方法】 以下のフォームよりお申込みください。
※お申し込み後、自動返信メールにて参加手続きについてお知らせいたします。自動返信メールが届かない場合には、速やかに事務局までご連絡ください。
※一旦ご納入頂いた参加費等は返金できませんのでご了承ください。
【申込締切】 2025年1月22日(水) → 2月1日(土) ※参加費入金締切 2025年1月23日(木) → 2月2日(日)
【その他】
・本研修会は臨床心理士資格更新ポイントの対象ではありません。
・本研修は、日本公認心理師協会「認定専門公認心理師」の認定にかかるテーマ別研修(教育2.5単位)として登録されています。
専門認定制度により認定専門公認心理師/認定専門指導公認心理師として認められるのは日本公認心理師協会の正会員であることが条件となっています。
また、研修会の時点で当会に公認心理師番号をご登録されている必要があります。ご登録の有無については、マイページをご確認ください。
下記の『オンライン研修会ガイドライン <受講者用>』をご確認いただき、ご同意の上、お申込みください。
『オンライン研修会ガイドライン <受講者用>』
今回は、「実行機能という視点からの支援の実際」をテーマに、
特定非営利活動法人フトゥーロLD発達相談センターかながわ所長の安住ゆう子先生にお話をうかがいます。
安住先生は、発達に偏りのある子供たちへの支援を長く行ってこられましたが、今回は「実行機能」に焦点を当て、例えばプランニング、モニタリング、柔軟性、時間の管理などに困り感を持つ子供に対する支援の実際について講義していただきます。
皆様奮ってご参加ください。
【日時】 2025年2月11日(火・祝)10:00~12:30
【方法】 ZOOMによるオンライン研修
【講師】 安住 ゆう子氏(特定非営利活動法人フトゥーロLD発達相談センターかながわ所長)
【内容】 講演「実行機能という視点からの支援の実際」
【参加費】 正会員 3,000円
準会員 1,500円
【募集人員】 80名
【参加申込方法】 以下のフォームよりお申込みください。
※お申し込み後、自動返信メールにて参加手続きについてお知らせいたします。自動返信メールが届かない場合には、速やかに事務局までご連絡ください。
※一旦ご納入頂いた参加費等は返金できませんのでご了承ください。
【申込締切】 2025年
【その他】
・本研修会は臨床心理士資格更新ポイントの対象ではありません。
・本研修は、日本公認心理師協会「認定専門公認心理師」の認定にかかるテーマ別研修(教育2.5単位)として登録されています。
専門認定制度により認定専門公認心理師/認定専門指導公認心理師として認められるのは日本公認心理師協会の正会員であることが条件となっています。
また、研修会の時点で当会に公認心理師番号をご登録されている必要があります。ご登録の有無については、マイページをご確認ください。
下記の『オンライン研修会ガイドライン <受講者用>』をご確認いただき、ご同意の上、お申込みください。
『オンライン研修会ガイドライン <受講者用>』