会員専用サイト
新規会員登録(入会のご案内)
  • TOP
  • お知らせ・研修会
  • 産業領域委員会企画 2024年度大規模研修会「産業領域における実践活動の最前線~個人支援と組織支援~」<参集型>のご案内
2025.01.27
研修会 当会主催

産業領域委員会企画 2024年度大規模研修会「産業領域における実践活動の最前線~個人支援と組織支援~」<参集型>のご案内

2025.03.20開催 受付終了
産業領域での経験の浅い方や産業領域に関心をお持ちの方を対象に、実際に心理職が携わっている活動の最前線を知ることができる研修会を企画しました。
EAPや社内産業保健スタッフ、人事、外部コンサルタントなどで活動中の心理職がシンポジストを務め、個人支援と組織支援の観点からシンポジウムを開催します。当委員会作成のシートの解説と事例検討のワークも行います。
皆様のご参加をお待ちしております。

【日時】 2025年3月20日(木・祝)10:00〜17:00(受付 9:30〜)
【会場】 帝京平成大学池袋キャンパス 本館7階714号室

【内容】
 10:00-10:30 講演:産業現場における心理職  講師:白井志之夫氏
 10:30-11:45 シンポジウム-個人支援- 
        シンポジスト:瀬戸山聡子氏 竹林一恵氏 佐藤岳氏 
 11:45-12:45 昼休憩
 12:45-13:45 シンポジウム-組織支援-  シンポジスト:後藤充氏 佐藤岳氏
 13:45-14:15 産業における書式  講師:磯崎富士雄氏
 14:15-16:15 事例検討  講師:谷秀次郎氏 ファシリテーター:当委員会委員
 16:15-17:00 事例解説+SVPJのまとめ  講師:三浦由美子氏

【対象】 産業領域の経験の浅い方・ご関心のある方
     公認心理師,臨床心理士、いずれかの資格をお持ちの方

【参加費】 当会会員4,000円(非会員6,000円)

【定員】 120名程度(先着順)

【申込締め切り】 2025年3月7日(金) ※参加費納入期限:3月9日(日)

*本研修会は日本臨床心理士資格認定協会・研修ポイントを申請予定です。
*本研修会は(公社)日本公認心理師協会が定める同協会会員を対象とした専門認定制度のテーマ別研修として申請予定です。
 専門認定制度により認定専門公認心理師/認定専門指導公認心理師として認められるのは、日本公認心理師協会の正会員であることが条件となっています。
 また、研修会の時点で当会に公認心理師番号をご登録されている必要があります。ご登録の有無については、マイページをご確認ください。

【申込方法】<会員> 下記の参加申込フォームよりお申込みください。※お申し込み後、自動返信メールにて参加手続きについてお知らせいたします。
 自動返信メールが届かない場合には、速やかに事務局までご連絡ください。
※一旦ご納入頂いた参加費等は返金できませんのでご了承ください。

<非会員> 必要事項を明記の上、メール(kensyukai@tsccp.jp)でお申込みください。
件名 3/20産業領域大規模研修会
①氏名(ふりがな)
②メールアドレス
③郵便番号・住所
④所属
⑤あなたが働いている領域、あるいは関心のある領域を下記より1つ選んでください。
A医療 B福祉 C教育 D司法 E産業 Fその他
⑥産業領域での経験年数を教えてください。
⑦現在の保有資格について教えてください。
⑧公認心理師並びに臨床心理士有資格者の方は、資格名と資格登録番号も記入してください。
⑨公認心理師有資格者で日本公認心理師協会専門認定を希望される方は、日本公認心理師協会の会員番号を記載してください。
※2~3営業日以内に参加手続きについてのメールを返信いたします。
※一旦ご納入頂いた参加費等は返金できませんのでご了承ください。
関連リンク
発行元
産業領域委員会
お問い合わせ先
kensyukai@tsccp.jp