-
募集職/領域
-
スクールカウンセラー
教育
-
仕事内容
-
・相談室カウンセリング業務
・小学校のスクールカウンセラー業務
-小学校の現場視察
-小学校の教員及び保護者との連携
-
勤務地
-
東京都23区
-
給与
-
時給4,500円
-
募集職/領域
-
学生相談室カウンセラー
教育
-
仕事内容
-
複数のキャンパスでのインテークやカウンセリングを主業務とし、グループアワー活動等の企画・実施、教職員・保証人等へのコンサルテーション、学生のためのガイダンスやオリエンテーションへの参加、学生や教職員に対する啓発活動、カウンセリング力向上のための勉強会の企画・実施、相談室運営に関する一般業務や学内他部署との連携、学外機関との連携等を行なっていただきます。
-
勤務地
-
東京都23区
-
給与
-
週実働21時間 月給177,700円
-
募集職/領域
-
学生相談室カウンセラー
教育
-
仕事内容
-
複数のキャンパスでのインテークやカウンセリングを主業務とし、グループアワー活動等の企画・実施、教職員・保証人等へのコンサルテーション、学生のためのガイダンスやオリエンテーションへの参加、学生や教職員に対する啓発活動、カウンセリング力向上のための勉強会の企画・実施、相談室運営に関する一般業務や学内他部署との連携、学外機関との連携等を行なっていただきます。
-
勤務地
-
東京都23区
-
給与
-
週実働35時間 月給345,500円
-
募集職/領域
-
臨床心理士・公認心理師
福祉
-
仕事内容
-
リワークの支援スタッフとしての下記の業務に取り組んで頂きます。 ご経験に応じてOJT研修を通して習得いただけますでご安心ください。
【具体的な業務内容】
・サービス利用までの調整、電話相談
・要望のヒアリング、適宜個別面談の対応
・希望や状況に即した支援計画の立案や進捗管理の補助
・計画書や日々の記録などの書類の管理などの補助
・訓練、プログラムの実施(グループワーク、フリートーク、生活習慣、疾病についての教育など)
・就職活動のサポート(履歴書やESのチェック、面接練習、面接同行、配慮事項の交渉など)
・就職後の定着支援(定期面談や連絡などのフォローアップ)
・ハローワーク、行政機関、ハローワークとの打ち合わせ、連絡調整、会議の参加 他
-
勤務地
-
東京都以外
-
給与
-
【月給】337,500円 〜 375,000円(年収405~450万円) ※月給には固定残業手当15時間分を含みます。 ※上記はあくまで目安です。 ※経験・スキルに合わせて当社規定により決定いたします。
-
募集職/領域
-
児童指導員、相談支援員
福祉
-
仕事内容
-
・電話または来所による相談業務/発達アセスメント
・児童発達支援、放課後等デイサービス事業運営に関する業務(発達障害のある利用児童の支援計画立案および実施)/個別、集団療育
・世田谷区内の保育所や幼稚園等への巡回訪問/区民等への普及啓発、学習会の開催など
※保有資格や職務経験及び、ご本人の意向を参考に配属先を決定します。
-
勤務地
-
東京都23区
-
給与
-
月額274,000~319,000円(基本給+諸手当) 経験に応じて応相談、優遇あり
-
募集職/領域
-
児童指導員、相談支援員
福祉
-
仕事内容
-
・電話または来所による相談業務/発達アセスメント
・児童発達支援、放課後等デイサービス事業運営に関する業務(発達障害のある利用児童の支援計画立案および実施)/個別、集団療育
・世田谷区内の保育所や幼稚園等への巡回訪問/区民等への普及啓発、学習会の開催など
※保有資格や職務経験及び、ご本人の意向を参考に配属先を決定します。
-
勤務地
-
東京都23区
-
給与
-
時給 1,700~2,500円
-
募集職/領域
-
臨床心理士・公認心理師
医療・保健
-
仕事内容
-
心理検査、カウンセリング、集団認知行動療法、新患インテークなど。
*CBTのできる方、優遇します。
-
勤務地
-
東京都以外
-
給与
-
時給1500〜1700円(能力・経験による) +インセンティブ(カウンセリング、集団療法)
-
募集職/領域
-
非常勤心理職(臨床心理士・公認心理師)
福祉
-
仕事内容
-
(ア)~(ウ)の事業で勤務していただけるスタッフを募集いたします。
(ア)うつの復職支援プログラム:
集団認知行動療法、アサーション、SST、コラージュ等、
主にグループを扱う業務になります。
(イ)精神疾患(発達障害を含む)を持つ若者(主に15-24歳)の支援:
不登校や休学中などで社会参加の機会が少なくなっている若者への支援が中心で、
通所利用者のグループ活動や、個別の相談支援・学習支援、自宅訪問などの業務です。
(ウ)就労支援B型作業所における利用者支援業務。
上記のいずれに勤務していただくかは、ご相談の上決めさせていただきます。
-
勤務地
-
東京都23区外
-
給与
-
1300円~1500円(経験によって異なる) ※交通費は別途全額支給
-
募集職/領域
-
常勤心理職
福祉
-
仕事内容
-
下記事業で勤務していただけるスタッフを募集いたします。
(ア)うつの復職支援プログラム:
集団認知行動療法、アサーション、SST、コラージュ等、
主にグループを扱う業務になります。
(イ)精神疾患(発達障害を含む)を持つ若者(主に15-24歳)の支援:
不登校や休学中などで社会参加の機会が少なくなっている若者への支援が中心で、
通所利用者のグループ活動や、個別の相談支援・学習支援、自宅訪問などの業務です。
-
勤務地
-
東京都23区外
-
給与
-
月給20万円~
-
募集職/領域
-
スクールカウンセラー
教育
-
仕事内容
-
・児童・保護者へのカウンセリング
・教員へのコンサルテーション
・児童の発達アセスメント(観察のみ)
・外部関係機関との連携、関係する校内委員会への参加
-
勤務地
-
東京都以外
-
給与
-
本学園の規定により支給致します。(詳細は直接お問い合わせください) 例)実務経験5年の場合単位給12,530円 ※週3日勤務の場合 24単位とします。 (月給)=(単位給)×24単位
-
募集職/領域
-
心理士 非常勤スタッフ
福祉
-
仕事内容
-
①発達障がいをもつこども(幼児~18歳)に対する個別及びグループ支援、保護者面接
②記録の入力作業(Word、Excel等)
③個別支援計画の作成補助
④心理検査等を用いたアセスメント
⑤療育教材等の製作
⑥担当児の園や学校等の所属先訪問・連携
⑦その他運営に関わる業務
※1日2~3ケースを担当していただきます
-
勤務地
-
東京都23区
-
給与
-
時給1,400円 ~ 2,000円 ※経験、能力により時給UP (試用期間3ヶ月。試用期間中の時給に変更なし)処遇改善手当 140円 ~ 300円/労働1時間あたり ※経験、能力によりUP。居住支援特別手当 20,000円/月 (当法人勤続5年目まで。6年目以降は10,000円/月) ※処遇改善手当・居住支援特別手当は国や自治体の支援によるため、金額変更の可能性はあります。
-
募集職/領域
-
心理職
福祉
-
仕事内容
-
施設の子どもや地域の子どもへの心理療法
-
勤務地
-
東京都23区
-
給与
-
220,500円~ (年齢・経験により優遇)※上記金額は大学院卒 24歳の場合
-
募集職/領域
-
公認心理師または臨床心理士(臨時職員)
医療・保健
-
仕事内容
-
主に脳神経領域の各種検査ができる方 リバーミード行動記憶検査、ベントン視覚記名検査、三宅式記銘力検査、遂行機能検査(BADS)、標準失語症検査、WAB失語症検査、WMS-R、ADAS等(※検査項目の対応可否については要相談)
-
勤務地
-
東京都23区
-
給与
-
時給 1,500円~2,000円(職歴による)
-
募集職/領域
-
臨床心理士・公認心理師
医療・保健
-
仕事内容
-
がん患者に対する心理支援
-
勤務地
-
東京都23区
-
給与
-
時給2,000円(病院規程による)
-
募集職/領域
-
非常勤公認心理師・臨床心理士
医療・保健
-
仕事内容
-
業務内用:心理検査及びカウンセリング業務 木曜日については回想法の実施を含みます
勤務曜日:月曜日・火曜日・木曜日(どこか1日だけでもどこか2日間でも3日間すべてでも可)
勤務時間:9時~16時50分(内休憩50分)
給与:日給13,000円~(経験年数に応じて応相談)
諸手当:交通費全額支給、有給休暇有り
勤務開始月:都合に応じて、応相談
-
勤務地
-
東京都23区外
-
給与
-
日給13,000円~(経験年数に応じて応相談)
-
募集職/領域
-
教育相談員
教育
-
仕事内容
-
学齢児童・生徒及び就学予定の幼児の保護者等から相談業務など
-
勤務地
-
東京都23区外
-
給与
-
2100
-
募集職/領域
-
心理職(児童養護施設内心理士)
福祉
-
仕事内容
-
・児童の心理的アセスメント(日常生活場面での行動観察、心理検査)
・児童への心理的支援
・多職種間におけるコンサルテーション
・施設内会議の参加
・関係機関との連携 等
-
勤務地
-
東京都23区
-
給与
-
時給 2,200円以上(経験に応じて優遇)
-
募集職/領域
-
会計年度任用職員(専門職)心理発達相談員
医療・保健
-
仕事内容
-
母子保健事業における乳幼児・保護者の心理相談(窓口電話対応含む)、発達検査(新版K式発達検査)の実施、関係機関との連絡調整、業務に関する事務(パソコン入力)
-
勤務地
-
東京都23区外
-
給与
-
月額 247,900円(令和7年1月1日現在)
-
募集職/領域
-
臨床心理業務(臨床心理士・公認心理師)
医療・保健
-
仕事内容
-
・治験心理評価
・医療機関での心理・発達検査
・カウンセリング業務など
-
勤務地
-
東京都23区
-
給与
-
※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定。HP参照
-
募集職/領域
-
公認心理師
医療・保健
-
仕事内容
-
カウンセリング(BPDのDBT、摂食障害のカウンセリング、躁うつ病・統合失調症・アルコール依存症の疾患教育、不安症・うつのCBT、大人の発達障害のコミュニケーションプログラム、大人のADHDのCBT、アンガーコントロール)
(※どれをやるかは応相談ですが、CBT、DBTをやりたい方を優先。当クリニックのテキストや市販本に沿ってやることが可能なので、とっつきやすいと思います)
-
勤務地
-
東京都23区
-
給与
-
時給2000円~3000円(経験年数、研修歴で査定)