-
募集職/領域
-
就学相談員
教育
-
仕事内容
-
(1)区立小中学校の特別支援学級(知的障がい学級)・都立特別支援学校(知的障がい、肢体不自由・視覚・聴覚などの障がい)への就学や転学に関する相談
(2)特別支援教室・通級指導学級(難聴・言語・弱視などの障がい)への入級に関する相談
(3)小中学校および関連機関等との連絡調整
-
勤務地
-
東京都23区
-
給与
-
月額230,492円
-
募集職/領域
-
スクールソーシャルワーカー
教育
-
仕事内容
-
仕事の内容
1.課題を抱える園児、児童、生徒が置かれた学校(園)、家庭、地域への働きかけに関すること
2.区子育てネウボラ体制での各部署との連携した業務活動に関すること
3.関係機関とのネットワークの構築、連携及び調整に関すること
4.ケース会議や校内委員会等への参加に関すること
5.学校(園)内チーム体制の構築及び支援に関すること
6.児童、生徒、保護者への面談、家庭訪問等に関すること
7.教職員等へのコンサルテーションや相談、情報提供に関すること
8.教職員、関係機関等との研修活動に関すること
9.その他、教育センターにおいて必要と認められるもの
-
勤務地
-
東京都23区
-
給与
-
月額212,800円(地域手当相当の報酬を含む)
-
募集職/領域
-
非常勤心理職
産業
-
仕事内容
-
職場復帰訓練に伴う集団プログラム運営補助、医師面接陪席・調整、訪問、個別面談など
電話、メール、対面などの相談対応
-
勤務地
-
東京都23区
-
給与
-
時給 2,600円
-
募集職/領域
-
公認心理師、又は臨床心理士
医療・保健
-
仕事内容
-
特定保健指導実施における電話支援業務
特定保健指導における相談業務(電話支援)が主な業務となります。生活習慣病予防のために、対象者のモチベーション向上のサポートをしていただきます。動機付け面接、認知行動療法、ストレスマネジメント等の手法を用い、対象者が自らの課題を認識し、生活習慣改善に取り組むためのサポートをしていただきます。
-
勤務地
-
東京都23区
-
給与
-
月給22万円~24万円+残業代100%支給 ※交通費 別途支給 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により優遇 ※試用期間3ヶ月あり(期間中も待遇に変更ありません) 初年度年収 295万円~322万円(※残業時間月10時間含む)
-
募集職/領域
-
教育電話相談員(会計年度任用職員)
教育
-
仕事内容
-
幼児、児童・生徒の教育上の問題に関する相談
-
勤務地
-
東京都23区
-
給与
-
月額194,400円(令和4年度の額であり、改定される場合がある)
-
募集職/領域
-
研究員(非常勤)
教育
-
仕事内容
-
本校は知的障がいのある児童・生徒が通う特別支援学校です。付属の教育研究所では学内外に向けて、相談・指導を
(1)学内支援ー知能検査・発達検査の実施、教育相談、児童・生徒の個別指導、コンサルテーショ
ンなど
(2)外来相談・療育指導
(3)児童・生徒の個人データの入力作業
-
勤務地
-
東京都23区
-
給与
-
日額12000円(療育指導の経験年数による)
-
募集職/領域
-
心理カウンセラー
医療・保健
-
仕事内容
-
生徒の悩みや心理的な種々の問題への対応,教職員・生徒保護者等へのコンサルテーション
-
勤務地
-
東京都以外
-
給与
-
時給4,400円 交通費等については別途支給
-
募集職/領域
-
令和5年度会計年度任用職員(こども家庭支援課 児童虐待防止啓発事業・心理職・月額)募集
福祉
-
仕事内容
-
(1)こども家庭にかかわる業務(実情把握、情報提供、相談対応、調整等)
(2)要支援・要保護児童、特定妊婦等への支援業務
(3)児童相談所等の関係機関との連携・協働
(4)心理アセスメントに基づく支援に関する所属内での調整業務
(5)子どもや保護者等の心理的側面からのケア
(6)その他所属長が必要と認めること
(7)その他職員に準ずる業務
(8)その他、大規模災害発生時における災害対応業務(基本的に補助的な業務で、勤務時間内のみ)
-
勤務地
-
東京都以外
-
給与
-
月額287,800円(予定)
-
募集職/領域
-
カウンセラー(特定専門員)
教育
-
仕事内容
-
1. 学生相談室での相談業務(学生、教職員及び家族等へのコンサルテーション)
2. 学生相談室の運営に関する業務
3. 修学支援等に関する補助業務
4. 学内学生連携支援ネットワークにおける各部門(保健管理センター、アカデミックサポートセンター、グローバル・キャリア・センター、留学支援共同利用センター等)との相互連携・協力に関する補助業務
5. 学生及び教職員へのメンタルヘルス向上・啓蒙活動に関する業務(オリエンテーション、研修会等の講師)
6. その他、学生相談及び学生支援の運営に学生相談室長が必要であると判断する業務
-
勤務地
-
東京都23区外
-
給与
-
給与(年俸制) 基本給年額430~480万円程度 ※本学規定に基づき、本人の経歴等を勘案して決定します。
-
募集職/領域
-
臨床心理士または公認心理師 ※資格取得見込み可
医療・保健
-
仕事内容
-
● 業務内容:
・集団療法業務(デイナイトケア、リワークプログラムの実施運営など) <デイ・ナイトケアスタッフ>心理教育、製作活動、軽スポーツ(卓球・ストレッチ) ※月・火勤務できる方歓迎 <リワークスタッフ>心理教育、グループワーク、軽スポーツ(卓球・ストレッチなど) ※19:00 まで勤務される場合、16:00 以降はナイトケアスタッフとして勤務していただく 形になります。
-
勤務地
-
東京都23区
-
給与
-
時給 1200 円~経験年数に応じて変動・交通費実費支給 ※臨床経験ある方の給与につきましては、各自で交渉していただく形となります
-
募集職/領域
-
教育センター会計年度任用職員募集(産休育休代替:教育相談員)
教育
-
仕事内容
-
教室運営の支援や連携業務を担当する。特に、教室での学習が難しい児童・生徒に対して、別室におけるグループ活動などを行う。
-
勤務地
-
東京都23区外
-
給与
-
11万4000円
-
募集職/領域
-
心理担当職員
福祉
-
仕事内容
-
・職員会議やケース会議でのコンサルテーション
・寮生、卒寮生への心理面接等
-
勤務地
-
東京都23区外
-
給与
-
時給2,000円~(経験等考慮)、残業手当あり
-
募集職/領域
-
非常勤心理職(臨床心理士・公認心理師)
医療・保健
-
仕事内容
-
緩和ケア内科での専属心理師業務となります。
緩和ケアで経験を積みたい方のご応募をお待ちしております。
・患者・家族への心理相談
・初診外来への同席
・医師回診の帯同
・カンファレンスなどの参加
・コンサルテーション
・ボランティア管理統括
・その他(勉強会講師・病棟イベントの参加)
・遺族会/遺族ケア
-
勤務地
-
東京都23区
-
給与
-
時給2,000円、日額15,500円
-
募集職/領域
-
学生相談室非常勤カウンセラー
教育
-
仕事内容
-
学生相談全般に携わっていただけるお仕事です。
(1) 学生に対する個別相談・グループワーク
(2) 学生に対する心理教育プログラム
(3) フリースペース(相談室内の談話スペース)での学生対応
(4) 保護者への対応(面接・電話・父母会での個別相談)
(5) 教職員へのコンサルテーション・連携
(6) カンファレンスや相談室会議への出席
(7) 学生相談室の広報活動
(8) 相談記録・予定表等の管理、その他相談室に関する事務
-
勤務地
-
東京都23区
-
給与
-
時給3,000円
-
募集職/領域
-
心理士
医療・保健
-
仕事内容
-
心理検査(フィードバック面接含む)、心理面接、インテーク、事務補助等
心理検査はロールシャッハテスト、WAIS-Ⅳ、SCT、AQ等で、対象者は主に成人期の方です。
-
勤務地
-
東京都23区
-
給与
-
1500円~(*経験により異なる)
-
募集職/領域
-
嘱託カウンセラー
教育
-
仕事内容
-
個人カウンセリング、サロン(学生談話スペース)での学生対応、保護者との面接・電話相談
教職員へのコンサルテーション・連携・研修、学生相談室の広報活動、相談記録・予定表等の管理、その他事務全般
-
勤務地
-
東京都23区外
-
給与
-
月給408,000円(時給6,000円相当)
-
募集職/領域
-
非常勤職員(産休育休代替 心理)
福祉
-
仕事内容
-
児童発達支援施設での個別、集団療育指導、保護者支援他
-
勤務地
-
東京都23区
-
給与
-
時給1,883円
-
募集職/領域
-
相談専門員
福祉
-
仕事内容
-
(1)男女平等参画推進に係る相談及び情報提供等に関すること。
(2)配偶者暴力相談支援センターとしての相談、被害者支援事業等に関すること。
-
勤務地
-
東京都23区
-
給与
-
225,200円、別に通勤費支給
-
募集職/領域
-
臨床心理士
医療・保健
-
仕事内容
-
高次脳機能障害を持つ方への認知機能アセスメント、臨床心理業務
-
勤務地
-
東京都23区
-
給与
-
臨床心理士もしくは公認心理師の資格取得者:1,800円/資格取得見込者:1,410円
-
募集職/領域
-
公認心理師(非常勤職員)
医療・保健
-
仕事内容
-
物忘れ外来に伴う、神経心理検査
-
勤務地
-
東京都23区
-
給与
-
時給:1,800円