-
募集職/領域
-
女性センター相談員
福祉
-
仕事内容
-
女性問題の解決に向けた市民相談(電話・面接)、専門機関の紹介等に関すること
-
勤務地
-
東京都23区外
-
給与
-
月額 55,800円(年収約92万円想定)
-
募集職/領域
-
若者相談員(会計年度任用職員)
福祉
-
仕事内容
-
1.若者及びその家庭から受けた相談に対する助言及び支援に関すること。
2.若者及びその家庭の支援を行う関係機関との連携に関すること。
3.その他、子ども・若者相談課長が指示する事項
-
勤務地
-
東京都23区
-
給与
-
月額227,036円
-
募集職/領域
-
心理員
産業
-
仕事内容
-
職員を対象としたカウンセリング、メンタルヘルスに関する教養、心理検査の実施及び判定等
大規模災害対応等に従事する職員への心理的支援
※ただし、カウンセリング業務は臨床心理士又は公認心理師資格所持者のみの業務となります。
※詳細はその他欄
-
勤務地
-
東京都以外
-
給与
-
大学卒業と同時に採用された人の給与例(令和7年4月1日現在) 給与(地域手当を含む月額) 約240,000円 大学院修士課程修了と同時に採用された人の給与例(令和7年4月1日現在) 給与(地域手当を含む月額) 約253,000円 ※詳細はその他欄
-
募集職/領域
-
ハラスメント相談室 チーフ専門相談員
教育
-
仕事内容
-
各種ハラスメントに関する教職員・学生の相談業務及び、ハラスメント相談室のマネジメント業務
-
勤務地
-
東京都23区外
-
給与
-
月額 約425,759円 ~約453,362円(年齢等により決定する。)
-
募集職/領域
-
児童指導員、相談支援員
福祉
-
仕事内容
-
・電話または来所による相談業務/発達アセスメント
・児童発達支援、放課後等デイサービス事業運営に関する業務(発達障害のある利用児童の支援計画立案および実施)/個別、集団療育
・世田谷区内の保育所や幼稚園等への巡回訪問/区民等への普及啓発、学習会の開催など
※保有資格や職務経験及び、ご本人の意向を参考に配属先を決定します。
-
勤務地
-
東京都23区
-
給与
-
月額274,000~319,000円(基本給+諸手当) 経験に応じて応相談、優遇あり
-
募集職/領域
-
児童指導員、相談支援員
福祉
-
仕事内容
-
・電話または来所による相談業務/発達アセスメント
・児童発達支援、放課後等デイサービス事業運営に関する業務(発達障害のある利用児童の支援計画立案および実施)/個別、集団療育
・世田谷区内の保育所や幼稚園等への巡回訪問/区民等への普及啓発、学習会の開催など
※保有資格や職務経験及び、ご本人の意向を参考に配属先を決定します。
-
勤務地
-
東京都23区
-
給与
-
時給 1,700~2,500円
-
募集職/領域
-
スクールカウンセラー(2)産休・育休代替職員
福祉
-
仕事内容
-
小学校及び中学校の児童、生徒並びに保護者へのカウンセリング等
-
勤務地
-
東京都23区
-
給与
-
月額103,000円程度
-
募集職/領域
-
スクールカウンセラー代替業務
教育
-
仕事内容
-
児童・生徒や保護者に対する相談・助言、児童・生徒に対するアセスメントと教職員に対するコンサルテーション、校内教育相談体制についての情報共有と助言など
-
勤務地
-
東京都以外
-
給与
-
時給5,300円(準ずる者は3,300円)
-
募集職/領域
-
臨床心理士・公認心理師
医療・保健
-
仕事内容
-
心理検査、カウンセリング、集団認知行動療法、新患インテークなど。
*CBTのできる方、優遇します。
-
勤務地
-
東京都以外
-
給与
-
時給1500〜1700円(能力・経験による) +インセンティブ(カウンセリング、集団療法)
-
募集職/領域
-
子ども家庭支援ワーカー(心理職)【育児休業等代替】
福祉
-
仕事内容
-
・巡回による保育園、子どもスキップ等における心身障害児保育の発達相談に関すること
・発達に関する相談及び発達支援事業に関すること
・その他所属長が必要と認める事項
-
勤務地
-
東京都23区
-
給与
-
月額230,764円(地域手当相当報酬を含む)
-
募集職/領域
-
公認心理師、臨床心理士
医療・保健
-
仕事内容
-
① カウンセリング(PTSDや解離性障害などを対象としたEMDR、うつ病、不安障害、強迫性障害、発達障害を対象とした認知行動療法、アンガーマネジメント、モーニングワーク、夫婦面接)
② 心理検査(WAIS, WISC, MMPI, SCT, バウムテスト, ASRS, AQ,など。検査の実施、レポート作成、フィードバック面接。)
-
勤務地
-
東京都23区外
-
給与
-
時給1800円〜(経験等を考慮) *3ヶ月の試用期間あり(試用期間中の時給に変更なし)
-
募集職/領域
-
リワークプログラムスタッフ(公認心理師/臨床心理士)
医療・保健
-
仕事内容
-
大手企業様からの信頼も厚いため、企業訪問カウンセリングなども受託しています。
メンタル不調で休職中の方の職場復帰支援を行う、臨床心理士・公認心理師として先進的な業務です。
患者さんの所属企業とのやり取りや、院内での診察サポートなど、やりがいのある内容です。
-
勤務地
-
東京都23区
-
給与
-
月給225,000円〜300,000円
-
募集職/領域
-
非常勤心理職(臨床心理士・公認心理師)
福祉
-
仕事内容
-
(ア)~(ウ)の事業で勤務していただけるスタッフを募集いたします。
(ア)うつの復職支援プログラム:
集団認知行動療法、アサーション、SST、コラージュ等、
主にグループを扱う業務になります。
(イ)精神疾患(発達障害を含む)を持つ若者(主に15-24歳)の支援:
不登校や休学中などで社会参加の機会が少なくなっている若者への支援が中心で、
通所利用者のグループ活動や、個別の相談支援・学習支援、自宅訪問などの業務です。
(ウ)就労支援B型作業所における利用者支援業務。
上記のいずれに勤務していただくかは、ご相談の上決めさせていただきます。
-
勤務地
-
東京都23区外
-
給与
-
1300円~1500円(経験によって異なる) ※交通費は別途全額支給
-
募集職/領域
-
常勤心理職
福祉
-
仕事内容
-
下記事業で勤務していただけるスタッフを募集いたします。
(ア)うつの復職支援プログラム:
集団認知行動療法、アサーション、SST、コラージュ等、
主にグループを扱う業務になります。
(イ)精神疾患(発達障害を含む)を持つ若者(主に15-24歳)の支援:
不登校や休学中などで社会参加の機会が少なくなっている若者への支援が中心で、
通所利用者のグループ活動や、個別の相談支援・学習支援、自宅訪問などの業務です。
-
勤務地
-
東京都23区外
-
給与
-
月給20万円~
-
募集職/領域
-
スクールカウンセラー
教育
-
仕事内容
-
・児童・保護者へのカウンセリング
・教員へのコンサルテーション
・児童の発達アセスメント(観察のみ)
・外部関係機関との連携、関係する校内委員会への参加
-
勤務地
-
東京都以外
-
給与
-
本学園の規定により支給致します。(詳細は直接お問い合わせください) 例)実務経験5年の場合単位給12,530円 ※週3日勤務の場合 24単位とします。 (月給)=(単位給)×24単位
-
募集職/領域
-
会計年度任用職員(ユースソーシャルワーカー(主任)、ユースソーシャルワーカー)
福祉
-
仕事内容
-
学校における不登校対応、中途退学未然防止等に関する支援の実施に関すること
-
勤務地
-
東京都23区
-
給与
-
ユースソーシャルワーカー(主任):253,900円(月額)、ユースソーシャルワーカー:201,600円(月額)
-
募集職/領域
-
心理士 非常勤スタッフ
福祉
-
仕事内容
-
①発達障がいをもつこども(幼児~18歳)に対する個別及びグループ支援、保護者面接
②記録の入力作業(Word、Excel等)
③個別支援計画の作成補助
④心理検査等を用いたアセスメント
⑤療育教材等の製作
⑥担当児の園や学校等の所属先訪問・連携
⑦その他運営に関わる業務
※1日2~3ケースを担当していただきます
-
勤務地
-
東京都23区
-
給与
-
時給1,400円 ~ 2,000円 ※経験、能力により時給UP (試用期間3ヶ月。試用期間中の時給に変更なし)処遇改善手当 140円 ~ 300円/労働1時間あたり ※経験、能力によりUP。居住支援特別手当 20,000円/月 (当法人勤続5年目まで。6年目以降は10,000円/月) ※処遇改善手当・居住支援特別手当は国や自治体の支援によるため、金額変更の可能性はあります。
-
募集職/領域
-
教育相談員(育休等代替)
教育
-
仕事内容
-
1幼児・児童・生徒・保護者等の教育や就学、転学等の相談に関すること
2 小・中学校での巡回による相談に関すること
3教育相談活動の研修及び研究に関すること
4教育相談活動の普及に関すること
5知能検査の実施及び保護者への説明(WISC ‐5、田中ビネー5)
6その他教育委員会教育長が必要と認めること
-
勤務地
-
東京都23区外
-
給与
-
1時間あたり2,000円
-
募集職/領域
-
心理職
福祉
-
仕事内容
-
施設の子どもや地域の子どもへの心理療法
-
勤務地
-
東京都23区
-
給与
-
220,500円~ (年齢・経験により優遇)※上記金額は大学院卒 24歳の場合
-
募集職/領域
-
ハラスメント相談室 専門相談員
教育
-
仕事内容
-
各種ハラスメントに関する教職員・学生の相談業務等
-
勤務地
-
東京都23区外
-
給与
-
月額 約194,406円 ~約256,428円(年齢等により決定する。)